過去の大会結果(2018年以降)


2023 SHIRAHAMA ECO-CAR CHALLENGE

2023年11月17日(金)〜11月19日(日)和歌山県白浜町にある旧南紀白浜空港で行われたSHIRAHAMA ECO-CAR CHALLENGE 2023に参加しました。今回は1回生、2回生を主に学生23人と教員1人の合計24人で大会に挑みました。積み込み前日の15日の非走行試験時にリアブレーキ両方の効きが悪いことが発覚し16日早朝まで修復作業を行いました。17日のフリー走行に参加し、折り返し地点で発生したスピンによる影響でアーム1本が折れてしまい、修復作業を行いました。大会直前の車検では、無事通過することができました。1日目のHeat1では時折雹が降る悪天候でしたがトラブルなく終えることができ、41周走行しました。Heat2スタート待機中に強風の影響でキャノピーが飛ばされ、ピットに入りオープン状態で走行できるように改修しました。スタートの延期がありましたが10m/sを超える強風の影響によりHeat2が中止になりました。その日の深夜までキャノピーの修復作業を行いました。2日目のHeat3ではパンクが計2回発生しましたが、62周走行しました。今回は大会前から様々なトラブルに見舞われ、大変過酷なレースでしたが結果は、103周走行し距離にして262kmとなり順位は総合3位、レジェンドクラス2位で学生チームではトップという成績を収めました。


World Green Challenge(WGC)

2023年8月7日(月)〜9日(水)秋田県の大潟村で行われたソーラーカー/Solarcar & GreenFleet 2023.08.5-9に参加しました。

今年はチーム内で選ばれた16名の精鋭と教員1名の合計17名で大会に挑みました。

3日間全て晴れで去年よりもいい天気で大会に挑むことができました。

大会前日の車検では、何事もなく無事に通過することができました。

初日は晴れで、パンクすることがありましたが、結果は12周走りました。

2日目はソーラーパネルの発電ができていない箇所があり、修理で2時間消費したため、2日目は22周走りました。

そして、最終日となる3日目は順調に走行することができ、結果は36周走る結果となりました。

 最終的に総合成績は36周で総合4位、チャレンジャークラス3位という結果となりました。

応援してくださった皆様本当にありがとうございました。


2022 SHIRAHAMA ECO-CAR CHALLENGE

2022922日(木)〜924日(土)和歌山県白浜町にある旧南紀白浜空港で行われた2022 SHIRAHAMA ECO-CAR CHALLENGEに参加しました。今回は1回生、2回生を主に学生20人と教員1人の合計21人で大会に挑みました。22日のフリー走行に参加し、そこで発覚したLCDの不具合を夜を徹して修復しました。大会直前の車検では、無事にトラブルなく通過することができました。1日目は豪雨の影響でレースは中止になりました。2日目は朝から少し雲は残った状態でしたが、晴れてくれたお陰で1回目の3時間耐久レースを終えました。2回目の3時間耐久レースでは、大会側の計測器トラブルの影響で1時間遅れで2時間耐久レースになりました。結果は、110周走行し距離にして264kmとなり平均巡航速度は50km/hを超え、順位は総合2位で学生チームではトップという成績を収めました。


World Green Challenge(WGC)

2022年8月7日(日)〜12日(金)秋田県の大潟村で行われたソーラーカー/Solarcar & GreenFleet 2022.08.07-12に参加しました。

今年はチーム内で選ばれた14名の精鋭と教員1名の合計15名で大会に挑みました。

大会前日の車検では、電装系統のトラブルが発生し、その後の予選には不参加となりましたが、車検を通過し翌日の大会から参加することになりました。

大会初日は小雨の降る中、バッテリの消費量を考慮しながら走行し、結果は16周走りました。

2日目はレース開始からしばらくして大雨が振り出し、レースは一時中断する形となりました。その間にマシンをテント内に入れ、車体整備ならびに防水対策を施しました。しかし、そのような状況の中でも2日目は18周走ることができました。

そして、最終日となる3日目はバッテリーを使い切ることを念頭におきながら走行し、結果は23周走る結果となりました。

最終的に総合成績は40周で総合14位、アドベンチャークラス2位という結果となりました。公式のYoutubeチャンネルにて4回にわたって大会の記録をダイジェストで掲載しているのでぜひご覧ください。


ソーラーカーレース鈴鹿2020中止のお知らせ

新型コロナウイルスの感染拡大により今年のソーラーカー鈴鹿大会は中止になりました。

チーム一丸となって大会に挑むことを楽しみしておりましたがこのようなことになり非常に残念でなりません。

このような状況ですが、来年の大会に向けて今からできることを少しずつがんばってまいりますので今後とも応援の方よろしくお願いします。来年こそは鈴鹿大会で一緒に盛り上がりましょう!!


World Green Challenge(WGC)

 2019年8月7日(水)〜10日(土)秋田県の大潟村で行われたソーラーカー/Solarcar & GreenFleet 2019.08.07-10」に参加しました。

 今年はチーム内で選ばれた9名の精鋭と教員1名の合計10名で大会に挑みました。

 予選では総合5位で通過することができました。WGCでは鈴鹿と違い3日にわたる大会で1日目以外はソーラーパネルの充電でしか走ってはいけないので、翌日の天候を考えたうえでのシビアなエネルギーマネジメントが勝敗の分けめとなりました。

 最終結果は1日目(8h)10週、2日目(9h)9週、3日目(8h)10週で総合位、クラス位となり表彰台に上ることができました。


ソーラーカーレース鈴鹿

 2019年8月2日(金)〜3日(土)鈴鹿サーキットで行われたFIA Electric & New Energy Championship ソーラーカーレース鈴鹿2019」に参加しました。

 2日(金)に行われた予選会では順調な走りを見せ、総合6位で通過することができました。しかし、予選後に電装系でトラブルが発覚しましたが、早急に対処し、決勝に出場することができました。

 決勝前に車両のチェックも念入りに行い、トラブルなく、最小限のピットインに迎えることができました。

 最終結果は56周、クラス6位、総合11位という結果で、表彰台には届きませんでしたが、前年の大会より8周多く周回することができました。応援してくださった皆様本当にありがとうございました。

 来年度はさらに周回数を増やし表彰台に登れるように頑張っていきます!


2018年8月2日(木)〜4日(土)

  ソーラーカーレース鈴鹿 2018に参加しました!

 結果は48周、クラス3位、総合10位となり、久しぶりに表彰台に登ることができました!!ピットインについても、練習通りの動きができることができました。最後1回のピットインがなければ50周にも届いたかもしれないのが悔しいところです...。

 また、これで次の世代への引き継ぎとなります。次年度も大阪工業大学ソーラーカープロジェクトの支援と応援をよろしくお願いします!!